「ふとしたときにフワッとめまいがする」
「立ち上がるとクラっとする」
「目の前がぐるぐる回る感じがして怖い」
そんな経験はありませんか?
実はそのめまい、
自律神経の乱れが関係してます。
◆めまいの原因はさまざまですが、
自律神経が関係していることも
めまいには大きく分けて3種類あります。
・ぐるぐると回転するような「回転性めまい」
・フワフワと宙に浮いたような「浮動性めまい」
・立ちくらみのような「立ちくらみ型めまい」
中でも、病院で検査をしても異常が見つからない
「原因不明のめまい」は、
自律神経のバランスが崩れていることが多いです。
交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかないことで、
血流が悪くなり、脳や内耳の働きに影響が出てしまうのです。
◆「ただの疲れ」ではりません!
「そのうち治るだろう」「年のせいかも」と、
そのままにしている方が本当に多いです。
でも自律神経の乱れは、放っておくと慢性的な疲労感、
頭痛、肩こり、睡眠の質の低下、不安感など、
さまざまな不調につながります。
私の施術に来られる方の中にも、
「ただのめまいと思ってたけど、
だんだん日常生活にも支障が出てきた」
という方が少なくありません。
◆まずは「整える」ことから
自律神経は、無意識に働く体のリズムを
整える大切なシステムです。
そのため、薬で症状を抑えるだけでは
根本的な解決にはなりません。
大切なのは、
・緊張しすぎた体を緩める
・深い呼吸ができるようになる
・リラックスできる時間を持つ
これらを意識していくこと。
特に整体やカイロプラクティックによるアプローチで
体のバランスを整えると、
自律神経が働きやすい状態になります。
当院では、施術後に「呼吸が深くなった」
「フワフワした感じが減った」というお声を
多くいただきます。
◆その不調、我慢しないでください
「まだ大丈夫」と思っていても、
体はしっかりサインを出しています。
めまいは、体からのSOSです。
たとえ検査で異常が見つからなくても、
不調には必ず“原因”があります。
「気のせい」で終わらせず、
今のうちにケアをしておくことで、
将来の大きな不調を防ぐことができます。
◆まずは一歩を踏み出してみてください
もし、最近「めまいが増えたな」
「なんとなく不調が続いている」と
感じているなら、ぜひ一度ご相談ください。
呼吸が深くなり、身体と心がふっと緩む感覚を、
ぜひ体験していただけたらと思います。
あなたの毎日がめまいがなく
安心して過ごせるものになるよう
サポートいたします。
生野区からお越しの60代女性の感想です。
お電話ありがとうございます、
S.K.カイロワールドでございます。