60代女性、乾癬

皮膚に赤みや盛り上がり、銀白色の鱗屑(フケのような皮膚のはがれ)が現れています。

ほとんど赤みも盛り上がりもなくなりました。
乾癬(かんせん)は、皮膚に赤みや盛り上がり、銀白色の鱗屑(フケのような皮膚のはがれ)が現れる慢性的な皮膚疾患です。
免疫の異常によって皮膚のターンオーバー(新陳代謝)が通常よりも早く進み、未成熟な皮膚細胞が表面にどんどん積み重なっていくことで発症すると考えられています。
かゆみや見た目の不快感だけでなく、慢性的に繰り返すことが多いため、患者さんにとっては生活の質を下げる大きな悩みとなります。
乾癬の一般的な治療法としては、皮膚科でのステロイド外用薬やビタミンD外用薬、光線療法(ナローバンドUVBなど)、さらには免疫抑制剤や生物学的製剤を用いた薬物療法が行われます。
これらは症状を抑える効果が期待できますが、長期的な使用による副作用や、薬を中止すると再発してしまうケースも多く、根本的な完治が難しい疾患とされています。
今回の症例は、後頭部、腕、お尻にかけて乾癬の症状が現れていた方です。
初診時は赤みが強く、広範囲に厚みのある鱗屑が重なっている状態でした。
一般的な薬物治療では改善が乏しかったため、当院での施術を選ばれました。
当院では、乾癬の根本には「自律神経の乱れ」や「血流の滞り」「免疫バランスの不安定さ」が関与していると考え、背骨や骨盤を整えることで全身の神経伝達をスムーズにし、自然治癒力を高めるアプローチを行っています。
特に乾癬の方はストレスの影響を強く受けやすいため、施術を通してリラックスできる状態をつくることが重要です。
この方には週2回の施術を継続していただきました。
施術を始めて1〜2ヶ月ほどは赤みやかゆみの波がありましたが、3ヶ月を過ぎたあたりから皮膚の盛り上がりが薄くなり、鱗屑の量も減少してきました。
さらに6ヶ月後には、赤みがほとんど引き、乾燥した部分がわずかに残る程度まで改善しました。写真でもご覧いただけるように、初期の炎症が強い状態から、皮膚が落ち着いた状態へと変化していったのが分かります。
もちろん乾癬は慢性的な性質を持つため、今後も再発予防や体調管理は必要になります。
しかし、このように施術によって免疫や自律神経のバランスが整い、薬に頼らなくても症状がコントロールできるようになる例は少なくありません。
乾癬でお悩みの方は「もう一生このまま付き合うしかない」と思われがちですが、身体の根本から整えることで改善の可能性は十分にあります。
薬以外の選択肢を探している方、慢性的な症状に苦しんでいる方は、ぜひ一度ご相談ください。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
五十肩

両肩とも上がらない。

真横まで上がるようになりました。
「腕が上がらない…」「痛みで服を着るのがつらい…」
そんな五十肩のお悩み、当院にもよくご相談いただきます。
写真の方も、初回ご来院時は
・寝てても肩が痛い
・放っておいたら治ると言われ10年以上経っても治らなかった
・無理に上げようとすると首に力が入る
といった状態でした。
施術では、
✅ 肩甲骨の可動域を引き出す整体
✅ 胸郭(肋骨まわり)の動きを改善
✅ 腕の神経ラインと筋膜のリリース
✅ 自律神経の調整で力みをリセット
その結果、アフターの写真のように
腕がすっと上がるようになりました!
五十肩は「年齢のせい」と片づけられがちですが、
正しくアプローチすれば、ちゃんと改善する症状です。
「いつ治るんだろう…」と不安な方は、ぜひ一度ご相談ください。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
彼女から一緒に歩くのが恥ずかしいと言われた猫背

本人も彼女も悩むほどの猫背

一回の施術でこれだけ変化しました
猫背気味だった背中がまっすぐに伸び、前に突き出ていた頭の位置も自然な位置に戻りました。
肩の位置も整い、全体的にバランスの取れた立ち姿に変化しています。
これは、筋肉の緊張や関節の歪みを丁寧に調整することで、体の本来のバランスを取り戻した結果です。
呼吸もしやすくなり、「立っているだけでラク」と感じる方も多くいらっしゃいます。
その場しのぎではなく、“体の土台から整える施術”で、姿勢や不調にアプローチしています。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
自家感作皮膚炎

初回時。ほっぺが赤くカサカサです。

ツルツルほっぺになりました。
「自家感作皮膚炎」と診断された小学2年生の女の子。
お医者様からは、「治るのに時間がかかる」と言われたそうですが、10回(約2ヵ月)の施術で良くなりました。
皮膚と神経は密接な関係があるので、神経の流れを整えることで回復しやしやすくなります。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰痛の姿勢改善例

明らかに左に傾いています。

ほぼ中心に戻りました。
腰痛で奈良市からお越しの70代男性患者様。
デスクワークが多いので、施術後は腰の痛みのマシになったとのことで、職場や家で簡単にできる、姿勢が良くなる座り方をお伝えしました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
反り腰の改善例

腰が反って頭の位置が後方になっています。

腰の反りが改善され、頭の位置も正常に戻りました。
腰痛と肋骨矯正で天王寺区からお越しの30代女性の施術例です。
施術後は姿勢も肋骨の位置も変わったと喜んでおられました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
猫背の改善例

背中が丸くなり頭が前に出ています。

背が伸び、頭が後ろに行きました。
八尾市からお越しの16歳の男性患者さまです。
家族も本人も気になるほどの猫背でしたが、
1回の施術でこれだけの変化がありました。
猫背になると、
①呼吸が浅くなる
②精神的に不安定になる
③О脚になる
④便秘になる
⑤顔がゆがむ
⑥肩がこる
⑦ぽっこりお腹になる
などといった様々な問題が出てきます。
最近ではスマホやタブレットの見過ぎで、
若い人のねこ背が増えています。
百害あって一利なしのねこ背が気になる方は、
少しでも早く改善されることをおすすめします。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰痛と姿勢の改善例

家族も驚くほどの身体の歪み

背筋が伸び、頭も中心近くに戻りました
奈良県生駒市からお越しの60代男性。
主訴:腰痛・疲れやすい・歩き辛いなど
事故などではなく、気が付けばこのような姿勢になっていたとのこと。
生活習慣からくる症状や姿勢を戻すには時間がかかりますが、最近は家族からも姿勢が良くなってきたと言われ、症状も改善してきていると仰っています。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
- 1
お電話ありがとうございます、
S.K.カイロワールドでございます。