日々の生活の中で、
・何となく気分が落ち込む、
・やる気が出ない、
・眠れない
といった症状を感じることはありませんか?
それが一時的なものであれば問題ありませんが、
長く続くようであれば、
自律神経の乱れが関係しています。
特に、今の時期やストレスを抱えやすい方、
生活習慣が乱れている方は要注意です。
自律神経とは?
自律神経は、私たちの体の機能を
無意識に調整している大切なシステムです。
交感神経と副交感神経のバランスが崩れると、
心身にさまざまな不調が現れます。
ストレスが続くことで交感神経が過剰に働き、
副交感神経の働きが低下すると、リラックスできず、
常に緊張状態が続いてしまいます。
これが長期化すると、心の不調、
つまりうつ症状へとつながる可能性が
高くなるのです。
このような状態にある方は、
「自分は怠けているのではないか」
「気持ちの問題だ」と思い込み、
無理をしてしまうことがよくあります。
しかし、実際には体のシステムが
うまく機能していないために、
心と体がつらくなっているのです。
無理に頑張ろうとするのではなく、
自律神経のバランスを整えることが大切です。
では、どのように自律神経を整え、
うつ症状を軽減していけばよいのでしょうか?
自律神経を整えるには?
まず、リラックスできる時間を
意識的に作ることが重要です。
たとえば、
・深呼吸をする、
・ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる、
・1人でカフェに行くなど、
自分の心地よい時間を持つことが効果的です。
また、適度な運動や、
朝日を浴びる習慣も
自律神経を整えるのに役立ちます。
さらに、カイロプラクティックの施術を受けることで、
自律神経のバランスを整えるサポートが可能です。
体の歪みを正し、血流を改善することで、
交感神経と副交感神経のバランスが
自然と整いやすくなります。
その結果、呼吸が深くなり、姿勢が良くなり、
心身ともにリラックスしやすい状態を
作ることができます。
もし、このまま何もしなければ、症状が悪化し
さらに深刻なうつ状態に陥る可能性もあります。
仕事や家事を頑張りたくても、
心と体がついていかず、
気付かないうちに日常生活が困難になって
しまうかもしれません。
そうなる前に、早めの対策を取ることが大切です。
自分の心や体が発するサインに耳を傾け、
少しでも「つらい」と感じたら、
無理をせず、適切なケアをしてみましょう。
あなたがリラックスし、健康的な生活を送れるよう、
当院はサポートいたします。
自律神経の乱れを整え、
心身共に軽やかに過ごしましょう。
大阪市城東区からお越しの
50代女性患者さんの感想です。
この記事に関する関連記事
- スマホが子供に与える悪影響! 鶴橋のカイロ整体
- 背骨の歪み、心身共に危険! 鶴橋のカイロ整体
- お医者さんでは自律神経失調症は治せません!
- 元気になりたいのならこれをやってください!
- その体調不良、自律神経失調かも!
- 姿勢が悪いとメンタルも落ち込む?心と体の関係とは?
- その不調、隠れうつかも?
- うつになると腰痛にもなる?
- コンビニ弁当ばかり食べると精神が病む? ~鶴橋のカイロ整体~
- その頭痛、放置すると大変なことに?! ~鶴橋のカイロ整体~
- 事故の後遺症、もう我慢しないで! ~鶴橋のカイロ整体~
- 猫背とうつ、パニック症状の関係。 ~鶴橋のストレス症状カイロ整体
- ストレスとうつ症状の関係について
- うつにならないようにする7つの方法
- うつになりやすい人、7つの特徴
お電話ありがとうございます、
S.K.カイロワールドでございます。