◆なぜか落ち着かない・眠れない…
その原因は呼吸かも?
「最近イライラする」
「寝つきが悪い」
「肩や首がずっとこっている」
――そんな悩みを抱えていませんか?
一見、ストレスや疲労のせいだと思いがちですが、
その裏には“呼吸の乱れ”が関係していることが
あります。
実は、自律神経と呼吸は密接に関わっており、
普段の呼吸の仕方によって
自律神経のバランスは大きく左右されます。
◆自律神経と呼吸のつながり
自律神経は
「交感神経」と「副交感神経」の
2つで構成されています。
交感神経:活動・緊張・ストレス時に働く
副交感神経:休息・リラックス時に働く
通常はこの2つがバランスを取りながら、
心身を良い状態に保っています。
しかし、ストレスや不規則な生活が続くと
交感神経が優位になり、
体が常に“戦闘モード”。
心拍数が上がり、
呼吸が浅く速くなります。
ここで重要なのが呼吸。
呼吸だけは
「自分の意志でコントロールできる
自律神経へのアプローチ」
なのです。
深くゆったりと息を吐けば、
副交感神経が優位になりリラックスモードへ。
逆に、浅い呼吸を続ければ交感神経が優位になり、
不安や緊張が続きます。
◆呼吸が乱れると起こる不調
呼吸が浅くなると、
こんな不調が現れやすくなります。
肩こり・首こり
頭痛やめまい
動悸・不安感
睡眠の質が下がる
疲れやすく回復しにくい
「なんとなく息苦しい」
「大きく息が吸えない」という人は、
自律神経が乱れているサインかもしれません。
◆呼吸を整える方法
呼吸と自律神経を整えるために、
日常でできる簡単な方法を紹介します。
1.腹式呼吸
背筋を伸ばし、お腹に手を当てて
「吸うときにお腹がふくらむ、
吐くときにお腹がへこむ」呼吸を意識します。
特に「吐く息を長く」するのがポイント。
副交感神経が優位になり、
自然とリラックスできます。
2.呼吸+姿勢の改善
猫背や巻き肩になると肋骨まわりが固まり、
肺が広がりにくくなってしまいます。
姿勢を整えるだけで呼吸は深くなり、
自律神経にも良い影響を与えます。
整体やカイロで身体を整えるのも有効です。
3.ちょっとした休憩に「3分呼吸法」
仕事や家事の合間に3分だけ目を閉じ、
ゆっくりと呼吸する時間を作ると、
頭がスッキリして集中力も回復します。
◆呼吸の乱れを放置するとどうなる?
呼吸が浅いまま、
自律神経が乱れた状態を放置すると、
慢性的な不調へとつながります。
自律神経失調症
パニック障害
高血圧や心疾患リスクの上昇
うつ症状の悪化
「たかが呼吸」と軽く考えるのは危険です。
呼吸は健康の土台。
ここが乱れると、
心身全体のバランスが崩れてしまいます。
◆まとめ:呼吸を整えて、自律神経を味方に
呼吸は唯一、自律神経に
“自分でアクセスできるスイッチ”です。
✔ 浅い呼吸
→ 交感神経優位
→ 緊張・不安・疲労
✔ 深い呼吸
→ 副交感神経優位
→ リラックス・回復・安眠
もし「呼吸が浅い」
「疲れが取れない」と感じている方は、
姿勢から見直すことも大切です。
当院では、自律神経にアプローチする施術を行い、
呼吸のしやすい身体づくりをサポートしています。
「最近、息がしづらい」
「寝ても疲れが取れない」とお悩みの方は、
ぜひ一度ご相談ください。
この記事に関する関連記事
- 足がしびれるのはなぜ?原因と解決法を徹底解説
- 背骨が歪むことで起こる身体とメンタルへの影響
- 薬を飲んでも治らない頭痛 ― その本当の原因とは?
- ネガティブな記憶が身体とメンタルに与える悪影響とは?
- スマホ認知症になっていませんか? 鶴橋のカイロ整体
- 背骨の歪みと生理不順の深い関係とは?
- 休みの夕方になると頭痛がするのはなぜ? 鶴橋のカイロ整体
- 暑さと冷房のはざまで起こる体調不良とは? 鶴橋のカイロ整体
- カップラーメンが身体とメンタルに与える悪影響とは?
- 台風や気圧の変化で頭痛が起きるあなたへ|その原因と対策とは?
- 猛暑で自律神経が乱れる?暑さによる不調とその対策 鶴橋のカイロ整体
- 熱中症になりやすい人の特徴と対策 鶴橋のカイロ整体
- 「歩くこと」が体と心に与える意外な効果とは?
- 肩こりのつらさ、放っておくと危険な理由とその対策 鶴橋のカイロ整体
- 暑くなると自律神経の働きがおかしくなる理由とは? 鶴橋のカイロ整体
- 自律神経の乱れ、そのままにすると危険です! 鶴橋のカイロ整体
- 冷房による冷えが引き起こす体調不良の原因と対策 鶴橋のカイロ整体
- 梅雨になると体調が悪くなる、その原因と対策 鶴橋のカイロ整体
- 水を飲みすぎると危険?「水中毒」とは? 鶴橋のカイロ整体
- 自律神経をセルフで整える5つの方法 鶴橋のカイロ整体
- 意外と知らない?梅雨型熱中症にご注意を 鶴橋のカイロ整体
- 天気が悪いとメンタルや体調が不安定になる理由と5つの解決法 鶴橋のカイロ整体
- 【天気が悪いと顔がむくむ理由とは?】 鶴橋のカイロ整体
- 【要注意】コンビニ弁当を続けると、体にこんな影響が…?
- 季節の変わり目に起こる頭痛の原因とは? 鶴橋の整体
- 梅雨で体調が悪くなる原因と対処法
- 起立性調節障害とストレスの関係 鶴橋のストレスリセット整体
- 寝落ちが身体と自律神経に与える悪影響とは? 鶴橋のカイロ整体
- ストレスが抜けないあなたへ それ、自律神経の乱れが原因です!
- 子どものストレスによる体と心のサインとは? 鶴橋のストレスリセット整体
- 【デスクワーク疲れ】40代女性に多い「なんとなく不調」は自律神経の乱れが原因かも?
- 五月病の原因と今すぐできる3つの対策 鶴橋のカイロ整体
- 熟睡するための“ちょっと意外な習慣”とは? 鶴橋のカイロ整体
- 寒暖差による不調を防ぐには? 鶴橋のカイロ整体
- コンビニ弁当がもたらす体と心への影響とは? 鶴橋のカイロ整体
- つらい気象病とは? 鶴橋のカイロ整体
- スマホ首(ストレートネック)を放置するとどうなる? 鶴橋のカイロ整体
- 眠れない!それ姿勢の歪みが原因です。 鶴橋のカイロ整体
- 【5月に急増?】自律神経失調症 鶴橋のカイロ整体
- 50代から増える身体の不調について 鶴橋のカイロ整体
- 4月に体調を崩しやすい理由とその対策? 鶴橋のカイロ整体
- 自律神経を整えるために必要なこととは? 鶴橋のカイロ整体
- 春の風邪に要注意! 鶴橋のカイロ整体
- 朝起きて頭が痛い!その問題と解決策 鶴橋のカイロ整体
- 自律神経失調症で悩むあなたへ 鶴橋のカイロ整体
- 春先の自律神経の乱れに要注意! 鶴橋のカイロ整体
- デスクワークは腰痛以外にも要注意! 鶴橋のカイロ整体
- お医者さんでは自律神経失調症は治せません!
- 元気になりたいのならこれをやってください!
- 気になる耳鳴り。その解決策とは?
- その体調不良、自律神経失調かも!
- めまいは自律神経の乱れから!
- その不調、隠れうつかも?
- う○ちが出ない!それ自律神経の乱れが原因です。~鶴橋のカイロ整体~
- つらい冷え性のあなたへ 原因・対策・自律神経との関係 ~鶴橋のカイロ整体~
- コンビニ弁当ばかり食べると精神が病む? ~鶴橋のカイロ整体~
- 気圧の変化で体調が悪くなる理由とは?
- 自律神経の失調を防ぐ方法とは?
お電話ありがとうございます、
S.K.カイロワールドでございます。