私たちはこれまでの人生で、
楽しいことも悲しいことも、
さまざまな出来事を経験してきました。
その中には、
心が強く反応するような出来事もあります。
たとえば、突然の事故や人間関係のトラブル、
過去の失敗体験など——。
そうした強いストレス体験は、
「トラウマ(心の傷)」
として脳や身体に深く
刻まれてしまうことがあります。
■ トラウマは「記憶の異常処理」
通常の記憶は、時間とともに整理され、
「過去の出来事」として保存されます。
しかし、トラウマ体験のときには
脳の「扁桃体(へんとうたい)」が過剰に反応し、
恐怖や緊張をそのまま
“生々しい状態”で記憶してしまいます。
その結果、時間が経っても、
ある音や匂い、人の言葉などがきっかけで、
心拍数が上がったり、
体がこわばったりすることがあります。
これは、
「脳が過去の記憶を
“今”として再生している」
状態です。
つまり、
トラウマは「記憶」として残るだけでなく、
身体反応としても生き続けているのです。
■ 記憶は「身体」にも刻まれる
強いストレスを受けたとき、
自律神経は一瞬で“防御モード”に入ります。
筋肉を緊張させ、呼吸を浅くし、
血流を制限し、身体を守ろうとします。
この反応が長期間続くと、
脳は「緊張した状態」を
通常だと勘違いしてしまい、
慢性的な不調を引き起こします。
その結果、
肩や背中が常にこる
呼吸が浅くなる
頭が重い・寝つきが悪い
胃腸の働きが落ちる
といった症状が続くことがあります。
これは、心の記憶が
“身体に刻まれたまま”
になっているサインです。
■ 身体から記憶をゆるめるアプローチ
S.K.カイロワールドでは、
このようなトラウマ反応を
「心だけの問題」とは捉えません。
脳と身体はつながっており、
身体が緊張を覚えている限り、
心も緊張し続けてしまうと考えています。
当院の施術は、
ボキボキしないソフトな手技で
背骨や骨盤の歪みを整え、
自律神経のバランスを
回復させるアプローチを行います。
優しい刺激で脳が安心を感じると、
交感神経の緊張が和らぎ、
呼吸が自然と深くなっていきます。
呼吸が深くなることで、
酸素と血流が全身を巡り、
脳も「安全だ」と認識できるようになります。
すると、トラウマの記憶を
過去の出来事として整理し始め、
心身の反応が徐々に落ち着いていくのです。
■ 「治す」ではなく「癒す」という考え方
トラウマに対して大切なのは、
“無理に忘れようとすること”ではありません。
むしろ、身体が「もう大丈夫」と
感じられるように整えることが、
根本的な癒しにつながります。
S.K.カイロワールドでは、
・施術後に身体が軽くなる
・呼吸が深くなる
・姿勢が整う
といった変化を感じられる方が
多くいらっしゃいます。
これは、身体が安心を取り戻した証拠です。
心と身体が連動してリラックスし、
緊張の“記憶”がほどけていく過程なのです。
■ 施術を通して「本来の自分」を取り戻す
トラウマの影響で
無意識に身を守る姿勢を続けている方は、
首や背中の筋肉が常に硬直しています。
その状態では、呼吸も浅くなり、
心にも余裕がなくなりがちです。
施術では、
背骨の可動性を取り戻しながら、
身体の奥に残る「防御反応」を優しくゆるめていきます。
そうすることで、
過去の恐怖に縛られた身体が
“今ここ”の安全を感じられるようになり、
自然と心の緊張も解けていきます。
「もう頑張らなくていい」「安心していい」——
そんなメッセージを、
身体を通して伝えていくのが当院の役割です。
■ まとめ:記憶を癒すのは、
身体のリラックスから
トラウマとは、単なる心の傷ではなく、
“身体が覚えている記憶”でもあります。
そのため、心を癒すためには、
まず身体の緊張をゆるめることが大切です。
S.K.カイロワールドでは、
あなたの身体に残る
“緊張の記憶”を丁寧に解きほぐし、
心身が安心して休める状態へ導いていきます。
過去の記憶に縛られず、
今を穏やかに生きるためのサポートを
させていただきます。
お電話ありがとうございます、
S.K.カイロワールドでございます。