なぜ腰が痛いのに「異常なし!」と言われる? 鶴橋のカイロ整体

「腰が痛くて整形外科に行ったのに、

レントゲンでは“異常なしって言われた」

 

こんな経験、ありませんか?

 

でも実際は、腰の痛みはつらいし、

日常生活にも支障が出ている…。

 

こうした“異常なし”と言われた腰痛の裏側には、

見落とされがちな原因が潜んでいることがあります。

 

当院にもそういった腰痛の方が

たくさん来院されています。

 

 

なぜ「異常がない」と言われるのか?

整形外科では、主に骨や関節の変形・骨折・

ヘルニアなどの明らかな構造的異常を

レントゲンやMRIで診断します。

 

しかし、腰痛の多くは筋肉や神経、

血流、自律神経の乱れ、姿勢のクセなど、

画像では映らない原因から起こっていることが

少なくありません。

 

つまり、「異常なし=問題なし」ではないのです。

 

 

原因は見えないところにある

整形外科で原因が見つからない腰痛の多くは、

以下のような要因が考えられます:

 

筋肉のこり・張り:長時間の同じ姿勢や、

身体のゆがみにより筋肉が過緊張になります。

 

骨盤や背骨のゆがみ:身体のバランスが崩れ、

腰に過剰な負担がかかります。

 

自律神経の乱れ:ストレスや疲れによって、

筋肉が緊張しやすくなります。

 

内臓疲労の影響:内臓の不調が背中や腰に

反射的な痛みを引き起こすこともあります。

 

これらは検査では見つかりにくいため、

「原因不明」とされることが多いのです。

 

 

異常がないからって放っておくのは危険!

「検査で異常がないなら大丈夫かな」と

そのままにしてしまうと、

痛みが慢性化したり、姿勢が悪くなったり、

他の部位に負担が広がることもあります。

 

特に自律神経が乱れている場合は、

腰痛だけでなく、睡眠の質や疲れやすさ、

集中力の低下など心身への影響が

広がるケースがあるので要注意です。

 

放置すればするほど、

回復にも時間がかかってしまいます。

 

 

あなたにできる行動ステップ

 

まずは今の状態を受け止める

「異常なし」でも痛いという事実を

無視しないでください。

 

身体のバランスを整えるケアを受ける

骨格や筋肉、自律神経にアプローチする

カイロプラクティックや整体は、

こうした“見えない原因”に対して効果的です。

 

 

生活習慣の見直し

姿勢、ストレス、睡眠、食事など、

腰痛に影響する要因を整えていきましょう。

 

 

 最後に

身体の痛みは、心のSOSでもあります。

 

「異常がない=放っておいていい」ではなく、

「異常がない=今がケアのチャンス」だと捉えてみてください。

 

違和感や痛みを感じたその時こそ、

身体を整えるタイミングかもしれません。

 

ご自身の身体の声に、

ぜひ耳を傾けてあげてください。

北海道からお越しの40代男性の感想です。

S.K.カイロワールド