① 骨盤と肋骨の位置関係
- 骨盤が前傾すると、胸郭(肋骨全体を含むエリア)の位置が変わります。骨盤が傾くことで肋骨も前方に引っ張られ、肋骨の角度が不自然になることがあります。
- 特に、骨盤が前傾して腰が反ると、肋骨が過剰に開いた(胸を張るような)状態になりやすいです。
② 筋肉の連動性
- 腹筋(特に腹直筋や腹斜筋)が弱くなると、骨盤と肋骨を正しい位置に保つことが難しくなります。この結果、反り腰と肋骨の歪みが同時に起こる可能性が高まります。
- 背中側では、腰部の筋肉(脊柱起立筋や腰方形筋)が緊張することで、肋骨が後方に引っ張られることもあります。
③ 呼吸と肋骨の動き
- 肋骨の歪みは、呼吸の仕方にも影響します。例えば、胸だけで浅く呼吸をする「胸式呼吸」が癖になると、肋骨がさらに広がりやすくなり、腹圧が低下して骨盤の安定が損なわれる可能性があります。
④ 姿勢の悪循環
- 肋骨の歪みによって胸郭が傾いたり、左右非対称になったりすると、体のバランスを取ろうとして骨盤がさらに歪み、反り腰が悪化することがあります。
改善方法
1. 骨盤の位置を整える
- 骨盤をニュートラルポジションに戻すためのエクササイズやストレッチを行います。
2. 腹筋と背筋のバランスを整える
- 腹横筋の強化:プランクやドローインエクササイズなど。
- 背筋の柔軟性向上:ねこのポーズや前屈ストレッチなど。
3. 肋骨の動きを意識する
- 呼吸法の改善:腹式呼吸を取り入れることで、肋骨の自然な動きを促進します。
- 胸郭を整える運動:胸椎のローテーションストレッチといったモビリティエクササイズ。
肋骨の歪みと反り腰は、体全体の姿勢や動作習慣に影響されるため、根本的な原因を探りながらバランスを整えるアプローチが重要となります。
当院では、肋骨だけでなく、背骨の歪みも整える調整を行っています。
お電話ありがとうございます、
S.K.カイロワールドでございます。