腰のヘルニア、整形で治らない理由! 鶴橋のカイロ整体

腰のヘルニアは、多くの人が経験する腰の疾患の一つです。

 

整形外科で治療を受けても改善しない方が、

当院にお越しになられていますが

それには理由があります。

 

私自身、19歳の時に腰のヘルニアで

右足がマヒに近い状態になりましたが、

整形以外の整体やカイロプラクティックで

良くなりました。

 

このブログでは、腰のヘルニアの原因や症状、

整形外科での処置とその限界、

そして当院での対応について

詳しく解説します。

 

 

1.腰のヘルニアの原因とは?

腰のヘルニアは、腰にある椎間板が圧迫され、

内部の髄核が飛び出して神経を圧迫することで

起こります。

 

主な原因は以下の通りです。

長時間の座り姿勢:デスクワークや運転などで

腰に負担がかかる

姿勢の悪さ:猫背や反り腰が椎間板に負担を与える

加齢:加齢により椎間板が劣化し、変性が進む

過度な運動や負荷:重いものを持ち上げる、急な動作など

 

これらの要因が重なることで、

腰のヘルニアが発生しやすくなります。

 

 

2.腰のヘルニアの主な症状

腰のヘルニアでは、以下のような症状が現れます。

 

腰の痛み:慢性的な鈍痛や急激な痛み

下肢のしびれや痛み:特に片足に強く現れることが多い

筋力低下:神経が圧迫されることで脚の筋力が落ちる

感覚異常:足先やふくらはぎに違和感や冷感を感じる

 

症状の進行度合いによって、

日常生活に大きな支障をきたすこともあります。

 

 

3.整形外科での処置とその限界

腰のヘルニアで整形外科を受診すると、

一般的に以下の治療が行われます。

 

痛み止めの処方:消炎鎮痛剤や神経ブロック注射

リハビリ・理学療法:ストレッチや電気治療

コルセットの使用:腰の負担を軽減するためのサポート

手術(重症の場合):飛び出した髄核を除去する手術

 

これらの処置は一時的に症状を和らげることはできますが、

根本的な解決にはなりにくいのが現状です。

 

なぜなら、整形外科の治療は「対症療法」が中心であり、

ヘルニアの根本原因である「身体の歪み」や「自律神経の乱れ」に

アプローチしていないからです。

 

 

4.S.K.カイロワールドでの対応

S.K.カイロワールドでは、

腰のヘルニアの根本原因にアプローチし、

自然な回復を促す施術を行っています。

 

① 身体の歪みを整える

腰のヘルニアは、骨盤や背骨の歪みが

関係していることが多いため、

カイロプラクティックの技術を使い、

骨格を正しい位置に調整します。

 

これにより、神経の圧迫が解放され、

痛みの軽減につながります。

 

 

② 自律神経の調整

ストレスや生活習慣の乱れにより、

自律神経が乱れると、筋肉の緊張が強まり、

痛みを悪化させることがあります。

 

S.K.カイロワールドでは、

自律神経に働きかける施術を行い、

リラックスした状態へ導きます。

 

 

③ 筋肉のバランスを整える

ヘルニアの原因となる筋肉の過緊張をほぐし、

柔軟性を高めることで、

腰にかかる負担を軽減します。

 

施術後には、簡単なストレッチや

生活習慣のアドバイスも行い、

再発しにくい身体作りをサポートします。

 

 

5.腰のヘルニアは元から改善することが重要!

腰のヘルニアは、整形外科の対症療法だけでは

根本的に解決しにくいことが多いです。

 

S.K.カイロワールドでは、

骨格の歪み・自律神経・筋肉のバランスにアプローチし、

ヘルニアの原因から改善する施術を行っています。

 

「整形外科で治療してもなかなか良くならない…」

「手術は避けたいけど、この痛みをどうにかしたい…」

 

そんな方は、一度S.K.カイロワールドにご相談ください。

 

あなたの身体に合った施術で、

根本からの改善を目指しましょう!

山口県からお越しの40代女性の感想です。

S.K.カイロワールド