なぜ、猫背だと心身ともに疲れてしまうのか?
デスクワークの増加や
スマートフォンの利用により、
私たちの多くが抱える姿勢の悩み、
それが「猫背」です。
単なる見た目の問題だと思っていませんか?
実は、猫背はあなたの体だけでなく、
メンタルヘルスにも深刻な悪影響を及ぼすことが、
最新の研究で明らかになっています。
本記事では、姿勢の専門家としての視点から、
猫背が心身に与える悪循環と、
その改善がなぜ重要なのかを解説します。
1.猫背が呼吸を浅くしてしまう
猫背になると、背中が丸まり胸が圧迫されます。
この状態では肺が十分に広がらず、
呼吸が浅くなります。
浅い呼吸は体に酸素が行き届かなくなり、
・疲れやすい
・集中力が続かない
・頭がぼーっとする
といった不調を引き起こします。
また、呼吸が浅い状態が続くと、
自律神経のバランスも乱れやすくなります。
交感神経が優位になりやすく、
常に緊張した状態が続くため、
「寝ても疲れが取れない」
「イライラしやすい」
と感じる方も少なくありません。
2.猫背が筋肉と関節に負担をかける
背中が丸まると、
頭の位置が前に出て首や肩への負担が増します。
本来、頭は背骨の上に
まっすぐ乗っているのが理想ですが、
猫背では頭が前方へずれてしまうため、
首や肩が常に引っ張られるような状態になります。
その結果、
・首こり、肩こり
・背中や腰の張り
・頭痛や眼精疲労
などの症状を引き起こします。
特にパソコンやスマホを長時間使う方は、
この「前傾姿勢」がクセに
なりやすい傾向があります。
さらに、猫背のままでは
背骨全体の動きも悪くなり、
血流やリンパの流れも滞ります。
慢性的なコリや冷え、
むくみの原因にもつながります。
3.猫背はメンタルにも影響を与える
姿勢と心は密接に関係しています。
人は落ち込んだとき、
自然と背中が丸まり、
うつむきがちになります。
逆に、胸を開いて姿勢を正すと、
不思議と気持ちが前向きになることがありますよね。
これは、姿勢が脳に影響を与えるからです。
猫背でうつむく姿勢を続けると、
脳は「今は落ち込んでいる状態だ」と判断し、
セロトニン(幸福ホルモン)の分泌が
減少してしまいます。
結果として、
・気分の落ち込み
・不安感
・やる気の低下
といったメンタルの不調を引き起こすのです。
また、前かがみの姿勢では
胸の圧迫により呼吸が浅くなり、
酸素不足によって脳の働きも低下します。
「気分が晴れない」
「集中できない」という状態は、
姿勢の悪さから起こることも多いのです。
4.猫背を放置すると自律神経が乱れる
姿勢の崩れは、
自律神経の働きを司る“背骨”にも影響します。
背骨の周囲には自律神経が走っており、
背骨が歪むことで神経の伝達が
スムーズにいかなくなります。
その結果、
・胃腸の不調
・寝つきの悪さ
・ホルモンバランスの乱れ
など、体全体のリズムが崩れてしまいます。
S.K.カイロワールドでは、
この背骨の歪みをやさしく整えることで、
自律神経を安定させる施術を行っています。
施術後には
「呼吸がしやすくなった」
「気持ちがスッと軽くなった」
というお声を多くいただきます。
5.猫背改善のためにできること
姿勢を変えるには、
まず「気づくこと」から始まります。
日常でできる簡単なセルフケアとしては、
胸を開いて深呼吸する
スマホを見るときは目線を少し上げる
30分に1回は立ち上がり、軽く体を伸ばす
などを意識してみましょう。
そして、長年の猫背や身体の歪みがある場合は、
ご自身だけで整えるのは難しいこともあります。
そうした時は、
プロの手で背骨や骨盤を整えることで、
身体の軸が安定し、
自然と正しい姿勢を保ちやすくなります。
まとめ
猫背は、見た目の問題にとどまらず、
呼吸・筋肉・神経・メンタル
すべてに悪影響を与えます。
しかし、正しいアプローチを行えば、
身体も心も確実に変化していきます。
S.K.カイロワールドでは、
背骨の歪みを整え、
自律神経を落ち着かせることで、
猫背からくる不調を
根本から改善へ導いていきます。
「最近、呼吸が浅い」
「気分が沈みやすい」と感じる方は、
一度、身体の軸を整える体験をしてみてください。
軽くなる体と、スッと晴れる心を
感じていただけると思います。
この記事に関する関連記事
- 背骨が歪むことで起こる「体・メンタル・スピリチュアル」の異常とは?
- ストレートネック、放置すると危険! 鶴橋で改善
- くびれが出ない原因は○○にあった!
- メンタルヘルスを左右する「姿勢の科学」
- 背骨の歪みと内臓の機能低下の関係
- 猫背を放置するとどうなる?姿勢の歪みが招く心と体の危険性
- 背骨が歪むことで起こる身体とメンタルへの影響
- 猫背の悪影響とは? 鶴橋のカイロ整体
- 姿勢の歪みが顔の歪みを引き起こす? 知らずに損している身体と表情の深い関係
- 熱中症になりやすい人の特徴と対策 鶴橋のカイロ整体
- ストレートネックを放置する危険性 鶴橋のカイロ整体
- 最近、増えている「首下がり症候群」とは? 鶴橋のストレスリセット整体
- スマホ首(ストレートネック)を放置するとどうなる? 鶴橋のカイロ整体
- 背骨の歪み、心身共に危険! 鶴橋のカイロ整体
- つらい便秘は身体の歪みから!
- 姿勢が悪いとメンタルも落ち込む?心と体の関係とは?
- お子様の側弯症で悩むお母さんへ ~鶴橋のカイロ整体~
- その膝の痛み、本当に老化? ー大阪市の矯正しないカイロ整体
- 肩こり、マッサージでは改善しません! ~鶴橋の整体~







お電話ありがとうございます、
S.K.カイロワールドでございます。