秋が深まり、朝晩の冷え込みが増すこの時期。
S.K.カイロワールドでも増えてくるのが、
突然の痛みに襲われる「ギックリ」症状です。
実はこの季節、“三大ギックリ”と呼ばれるほど、
「ギックリ腰」
「ギックリ背中」
「ギックリ首」の症状が多発します。
どれも共通するのは、
自律神経の乱れと筋肉の冷え・緊張。
では、なぜこの時期に増えるのか、
そしてどう予防・改善すればよいのかを
詳しく解説します。
■ 1. ギックリ腰 ― 代表的な秋のトラブル
ギックリ腰は、重い物を持ち上げた瞬間だけでなく、
朝の洗顔時や、くしゃみ・靴下を履くなどの
ちょっとした動作でも起こります。
この時期は気温差によって
体温調節を担う自律神経が乱れやすく、
血流が滞り、筋肉がこわばった状態になっています。
さらに、冷たい空気で腰周辺の筋肉が冷えると、
「守ろう」とする体の防御反応で筋肉が一気に緊張し、
そのままロックがかかったように動けなくなるのです。
S.K.カイロワールドの施術では、
背骨の歪みを整えながら、
自律神経を安定させることで、
血流と筋肉の柔軟性を取り戻していきます。
施術後には
「腰が軽くなった」
「呼吸がしやすい」と感じる方も多いです。
■ 2. ギックリ背中 ― 深呼吸すらできない痛み
次に多いのがギックリ背中。
こちらは、肩甲骨の間や背中の中央に
「ピキッ」と走る鋭い痛みが特徴です。
原因は、冷えとストレスによる呼吸筋の硬直。
秋から冬にかけては呼吸が浅くなり、
背中の筋肉が常に緊張状態になります。
その状態でくしゃみや伸びをした瞬間、
筋肉が切れるような痛みを引き起こすのです。
呼吸が浅くなると酸素供給も減り、
結果的にメンタル面でも
不安やイライラを感じやすくなります。
当院では、背骨全体をゆらしながら整えることで、
固まった背中の筋肉を緩め、深い呼吸を取り戻します。
「背中が動くようになった」
「気持ちまで軽くなった」
というお声もよくいただきます。
■ 3. ギックリ首 ― 朝起きたら首が動かない!?
最後はギックリ首。
寝違えの延長のように思われがちですが、
実際には「急激な温度変化+姿勢の崩れ+ストレス」
が重なって起こる首の急性炎症です。
スマホやパソコンで首が前に出る姿勢を続けていると、
首の筋肉が常に緊張して血流が悪化。
そこに冷気や寝具の冷えが加わることで、
筋肉や関節に炎症が起きてしまいます。
特に女性は冷えやすく、
ホルモンバランスの変化も影響するため、
この時期に首のトラブルが多く見られます。
S.K.カイロワールドのアプローチでは、
首を直接揉まず、背骨全体から神経バランスを整え、
自然と首の可動域を取り戻すように調整していきます。
痛みをかばうことで悪化していた姿勢も改善され、
再発防止にもつながります。
■ 放置のリスク ― “クセ”になる危険性
ギックリ症状を一度でも経験すると、
「またなったら怖い」と無意識に体を固めてしまい、
その防御反応がさらなる筋緊張を生みます。
放置すると慢性的な腰痛
・肩こり・頭痛・めまいなど、
さまざまな不調へとつながることも。
また、痛みをかばう姿勢が続くことで、
背骨が歪み、自律神経の働きにも
悪影響を及ぼします。
■ 予防とケアのポイント
朝晩は腰・首を冷やさないように温める
呼吸を意識的に深くする
(1日3回、深呼吸を習慣に)
寝る前に軽いストレッチを行う
睡眠と食事のリズムを整える
早めに専門家へケアを受ける
■ まとめ
秋から冬への移行期は、
体が環境変化に追いつかず、
筋肉や神経が過敏に反応する時期です。
「ギックリ腰」「ギックリ背中」「ギックリ首」は、
どれも体からの“もう限界だよ”というサイン。
S.K.カイロワールドでは、
その痛みを単に取り除くだけでなく、
自律神経から整えることで再発を防ぎ、
“軽く・しなやかに動ける体”を取り戻す
サポートをしています。
もし今、体が冷えてこわばる感じがある方は、
無理をせず早めのケアを受けてください。
今のうちに整えておくことで、
冬を快適に過ごす準備ができます。
この記事に関する関連記事
- 放置すると悪化?肩こりと腰痛の意外な関係
- 脊柱管狭窄症で歩くのもつらいあなたへ 鶴橋で改善
- 原因不明の腰痛、それストレスから! 鶴橋で改善
- 足がしびれる!その根本原因と心への影響 鶴橋で改善
- 脊柱管狭窄症と自律神経の関係 鶴橋で改善
- ストレスで腰が痛い? 鶴橋で改善
- ブロック注射は危険?知っておきたいポイント
- 腰痛の原因は首にあった!?見逃されがちな「首と腰の深い関係」
- 足がしびれるのはなぜ?原因と解決法を徹底解説
- 座骨神経痛でお悩みのあなたへ 鶴橋のカイロ整体
- 反り腰の原因とは?あなたの腰の反り、実は体からのSOSかも?
- デスクワークで腰が痛い…そのままにしていませんか? 鶴橋のカイロ整体
- 足がしびれるのはなぜ?整体・カイロで改善できる? 鶴橋のカイロ整体
- 反り腰が引き起こす不調と正しいケア方法 鶴橋のカイロ整体
- 朝から腰が痛いのはなぜ?その原因と根本改善法 鶴橋のカイロ整体
- 朝起きて腰が痛い…その原因と対策 鶴橋のカイロ整体
- 足がしびれる原因とは? 鶴橋のカイロ整体
- デスクワークで腰痛に?原因と今日からできる5つの対策 鶴橋のカイロ整体
- 【画像に異常なし】それでも腰が痛いあなたへ 鶴橋のカイロ整体
- 朝起きると腰が痛い原因と解決策 鶴橋のカイロ整体
- 整形で治らない腰痛の原因は「メンタル」? 鶴橋のカイロ整体
- 足がしびれるとは?|まずは症状を正しく理解 鶴橋のカイロ整体
- デスクワーク腰痛を防ぐ意外な習慣とは 大阪市鶴橋のカイロ整体
- 【放置は危険】デスクワークの腰痛! 鶴橋のカイロ整体
- 腰痛がなかなか改善しない理由と今日からできる対策 鶴橋のカイロ整体
- 医師に「異常なし」と言われた腰痛…その本当の原因とは? 鶴橋のカイロ整体
- 慢性的に腰が痛いあなたへ 鶴橋のカイロ整体
- なぜ腰が痛いのに「異常なし!」と言われる? 鶴橋のカイロ整体
- 腰のヘルニア、整形で治らない理由! 鶴橋のカイロ整体
- 何回も繰り返すぎっくり腰、その原因とは? 鶴橋のカイロ整体
- デスクワークは腰痛以外にも要注意! 鶴橋のカイロ整体
- 背骨の歪み、心身共に危険! 鶴橋のカイロ整体
- 腰痛が全然治らないあなたへ! 鶴橋のカイロ整体
- 腰のヘルニア 原因・対策・予防法を徹底解説! 鶴橋のカイロ整体
- 増えています!ぎっくり背中!
- 整形外科で腰痛は治らない!
- いきなり来るぎっくり腰!その原因と予防法!
- 腰痛でコルセットが外せないななたへ。
- うつになると腰痛にもなる?
- その腰痛、冷やす?温める?
- ぎっくり腰、その対処法! ~鶴橋のカイロ整体~
- 少し歩くと足がしびれる。その症状、脊柱管狭窄症かも?~鶴橋のカイロ整体~
- 異常が見つからない腰痛はストレスが原因! ~鶴橋のカイロ整体~
- 座骨神経痛の症状とは?
- ぎっくり腰を予防する方法7選







お電話ありがとうございます、
S.K.カイロワールドでございます。