今日は、マッサージでは肩こりが良くならない話をします。
なぜ、この話をするかというと、
私自身東京の整骨院で働いていた時、
患者様の肩をマッサージしていたのですが、
毎日来られていたのに全然良くならなかったからです。
マッサージで良くならない理由としては、
①肩こりの原因が筋肉ではない。
②揉みすぎて筋肉が傷つき炎症が起こる。
③筋肉が原因ではないなどがあります。
では、どうすれば肩こりは良くなるのでしょうか?
肩こりを良くするには、
①肩甲骨を動かすストレッチや肩周りの運動
②デスクワークや家での座り方に気をつける
③ウォーキングなどの適度な運動が有効です。
それでも肩こりが良くならないのでしたら、
背骨のゆがみが原因となっていますので、
信頼できる整体院に行ってみてください。
この記事に関する関連記事
- スマホ首(ストレートネック)を放置するとどうなる? 鶴橋のカイロ整体
- デスクワークで肩こりがツラいあなたへ 鶴橋のカイロ整体
- 猫背がメンタルに与える影響とは? 鶴橋のカイロ整体
- 40代女性「肩こり」放置していませんか? 鶴橋のカイロ整体
- ストレスが引き起こす身体と心のSOS 鶴橋のカイロ整体
- デスクワークは腰痛以外にも要注意! 鶴橋のカイロ整体
- 肩こり、放置しておくと危険! 鶴橋のカイロ整体
- つらい便秘は身体の歪みから!
- 姿勢が悪いとメンタルも落ち込む?心と体の関係とは?
- スマホ首、放っておくと危険! ~鶴橋のカイロ整体~
- ガチガチの肩こり!その原因と解消法! ~鶴橋のカイロ整体~
- その頭痛、放置すると大変なことに?! ~鶴橋のカイロ整体~
- 猫背とうつ、パニック症状の関係。 ~鶴橋のストレス症状カイロ整体
- 肩こり、マッサージでは改善しません! ~鶴橋の整体~
- 姿勢が悪くなると老化が進む。
- ねこ背が健康に良くない7つの理由
- 猫背にならないようにするには?
お電話ありがとうございます、
S.K.カイロワールドでございます。