多くの女性が憧れるウエストのくびれ。
食事制限や腹筋運動を頑張っているのに、
「どうして私にはくびれができないんだろう?」
と悩んでいませんか?
その原因、実は肋骨の開きにあるかもしれません。
お腹周りの脂肪だけを問題視しがちですが、
くびれの美しさは、
肋骨と骨盤の「距離とバランス」によって決まる、
と言っても過言ではないのです。
くびれが出ないメカニズムと、
それを改善するための肋骨の関係について
詳しく解説していきます。
1. なぜ肋骨が開くとくびれが消えるのか?
理想的なくびれとは、
バストの下の肋骨のラインから、
骨盤の上部(腸骨)にかけて
キュッと細くなるカーブです。
このカーブを台無しにするのが「肋骨の開き」です。
肋骨の開き=寸胴体型に直結
肋骨が横に広がった状態になると、
ウエストの一番上である肋骨の下端(みぞおち付近)
の幅が広くなってしまいます。
家で例えるなら、屋根(肋骨)が広がると、
それを支える壁(ウエスト)まで横に広がってしまい、
本来あるべき締まり(くびれ)が失われて、
寸胴な体型に見えてしまうのです。
肋骨と骨盤の距離が縮まる
さらに、肋骨が開く原因となる猫背や反り腰などは、
肋骨と骨盤の距離を縮めてしまいます。
猫背になると体が縦に縮み、
肋骨が骨盤に近づくことで、
くびれを作るための「スペース」がなくなり、
腹部の肉が横に逃げやすくなるのです。
理想は、肋骨と骨盤の間に
指が4本程度入る広さだとされています。
2. 肋骨が開いてしまう主な原因
では、なぜ肋骨は開いてしまうのでしょうか。
主な原因は、
日常生活の「姿勢」と「呼吸」にあります。
① 不良姿勢(反り腰・猫背・巻き肩)
反り腰: 骨盤が前に傾き、
お腹が前に突き出すと、腹筋の力が抜け、
肋骨を正しい位置に閉じておくことが
できなくなります。
その結果、肋骨が前に突き出て
開いた状態になります。
猫背・巻き肩: 肩が内側に入り、
背中が丸くなると、
胸郭(肋骨で囲まれた部分)が圧迫され、
その影響で内臓が下がり、
下の肋骨が外側に
押し広げられてしまうことがあります。
② 呼吸の浅さ(インナーマッスルの機能不全)
肋骨の開閉には、呼吸筋、
特に横隔膜という主要な筋肉が関わっています。
浅い呼吸:ストレスや緊張により
交感神経が優位になると、
人は浅い胸式呼吸になりがちです。
息を吐ききれず吸う動きばかりが優勢になると、
肋骨が広がったまま閉じにくくなります。
インナーマッスルの低下:肋骨を締める役割を持つ
腹斜筋や腹横筋といったインナーマッスルが弱くなると、
肋骨を正しい位置にキープする「ガード」がなくなり、
外側に開きやすくなります。
3. 肋骨を締めてくびれを取り戻すには?
くびれを取り戻す鍵は、
「腹筋を鍛えること」よりも、
まず「肋骨を締め、正しい姿勢を取り戻すこと」です。
① 呼吸を見直す
肋骨の開閉に直接アプローチできるのが呼吸です。
肋骨を意識した深い呼吸:
息を吐くときに、お腹だけでなく、
肋骨全体がアコーディオンのように
中央に閉じていくのを意識しましょう。
特に、肋骨下部の広がりを意識し、
息を吐ききることが大切です。
この呼吸で、横隔膜と腹横筋の機能を取り戻します。
② 姿勢の改善とストレッチ
肋骨の開きは、
背中やお腹周りの筋肉の
硬さや弱さから来るため、
姿勢の改善が必須です。
体側(わき腹)のストレッチ:
縮んで硬くなった
わき腹の筋肉を伸ばすことで、
肋骨が動きやすくなり、
骨盤との距離を取り戻す助けになります。
インナーマッスルの強化:
腹筋運動の中でも、
プランクやドローイン、
ピラティスなどで腹横筋や腹斜筋を鍛え、
コルセットのように肋骨を
内側に引き締める力を養いましょう。
くびれはただ細ければ良いのではなく、
肋骨と骨盤のバランスが整った
健康的なボディラインから生まれます。
諦めずに、まずはご自身の肋骨の状態をチェックし、
正しいアプローチで理想のくびれを目指しましょう!
この記事に関する関連記事
- メンタルヘルスを左右する「姿勢の科学」
- ダイエットで解決しない「寸胴体型」の真犯人とは?
- 背骨の歪みと内臓の機能低下の関係
- 猫背と肋骨の広がり〜姿勢がスタイルに与える影響〜
- 【ぽっこりお腹・寸胴体型】骨盤と肋骨の歪みが招く体型崩れ
- 猫背を放置するとどうなる?姿勢の歪みが招く心と体の危険性
- 背骨が歪むことで起こる身体とメンタルへの影響
- ダイエットしたのにウエストラインが出ない! 鶴橋のカイロ整体
- 猫背の悪影響とは? 鶴橋のカイロ整体
- 姿勢の歪みが顔の歪みを引き起こす? 知らずに損している身体と表情の深い関係
- 熱中症になりやすい人の特徴と対策 鶴橋のカイロ整体
- ストレートネックを放置する危険性 鶴橋のカイロ整体
- 最近、増えている「首下がり症候群」とは? 鶴橋のストレスリセット整体
- 薄着の季節なのに…肋骨まわりとウエストラインが気になるあなたへ
- スマホ首(ストレートネック)を放置するとどうなる? 鶴橋のカイロ整体
- 肋骨が出ているのが気になる! 鶴橋のカイロ整体
- 背骨の歪み、心身共に危険! 鶴橋のカイロ整体
- つらい便秘は身体の歪みから!
- 姿勢が悪いとメンタルも落ち込む?心と体の関係とは?
- お子様の側弯症で悩むお母さんへ ~鶴橋のカイロ整体~
- その膝の痛み、本当に老化? ー大阪市の矯正しないカイロ整体
- 肩こり、マッサージでは改善しません! ~鶴橋の整体~
- ウエストラインが出ない!
- ダイエットに成功したのに体系が・・・。
- 反り腰と肋骨の歪みの関係
- 肋骨がゆがむ原因とは?
お電話ありがとうございます、
S.K.カイロワールドでございます。