姿勢が変わると、人生も変わります。
こんな姿勢、していませんか?
気がつけば背中が丸まっている。
スマホを見るとき、首が前に出ている。
椅子に座ると、背もたれに寄りかかって猫背気味…。
「楽な姿勢」と思っていても、それは体にとって大きな負担になっています。
猫背が引き起こす、体と心の不調
猫背の悪影響は、見た目だけではありません。
実は、体のあちこちに影響を与えています。
・肩こり・首こり
姿勢が崩れると、頭を支える筋肉に常に負担がかかり、慢性的なこりの原因になります。
・呼吸が浅くなる
胸が圧迫されることで、呼吸が浅くなり酸素がしっかりと体に入らなくなります。結果として、疲れやすく、集中力も低下。
・自律神経が乱れる
背骨の歪みは神経系にも影響を与え、イライラ・不安感・不眠などの原因に。
・ぽっこりお腹やむくみ
内臓の位置が下がることで、消化が悪くなり、代謝も低下。冷えやむくみ、ぽっこりお腹の原因にも。
・見た目年齢が上がる
猫背は実年齢より老けて見える原因に。背筋がスッと伸びている人の方が、若々しく元気に見えます。
どうして猫背になるの?
主な原因は次のようなものです。
-
長時間のスマホ・パソコン作業
-
筋力の低下(特に背中・体幹)
-
ストレスによる体の緊張
-
運動不足
-
骨盤や背骨のゆがみ
無意識のうちに習慣になってしまっている人も多いです。
猫背を放置しているとどうなる?
「少しくらいなら…」とそのままにしていると、次のようなリスクが出てきます。
-
肩こり・頭痛が慢性化
-
疲れが取れず、眠ってもスッキリしない
-
気分の落ち込みが増える
-
内臓の働きが悪くなり、体調が安定しない
-
姿勢が崩れ、さらに筋肉が使われなくなる悪循環
将来的には、ヘルニアや四十肩など、深刻な症状につながる可能性も。
改善の第一歩は「意識」と「ケア」
猫背を根本から改善するためには、次の3つが大切です。
-
自分の姿勢に気づくこと
-
正しい姿勢を保つ筋肉を育てること
-
ゆがみを整えること
特に自分では気づかない「背骨や骨盤のゆがみ」は、整体などでチェックしてもらうのがおすすめです。
当院の施術でできること
当院では、背骨や骨盤の歪みにアプローチし、猫背の根本改善を目指しています。
呼吸が深くなり、姿勢が整うと、体も心も軽くなっていくのを実感される方が多いです。
「自分でも姿勢を直したいけれど、なかなかうまくいかない…」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
まとめ:姿勢を整えることは、人生を整えること
猫背はただの「見た目」ではありません。
体調、メンタル、代謝、美容、すべてに関わる大切な要素です。
正しい姿勢を手に入れて、
もっとラクに、もっと自分らしく生きていきませんか?
この記事に関する関連記事
- 背骨の歪みと内臓の機能低下の関係
- 猫背と肋骨の広がり〜姿勢がスタイルに与える影響〜
- 猫背を放置するとどうなる?姿勢の歪みが招く心と体の危険性
- 背骨が歪むことで起こる身体とメンタルへの影響
- 猫背になると顔が大きくなる? 鶴橋のカイロ整体
- 姿勢の歪みが顔の歪みを引き起こす? 知らずに損している身体と表情の深い関係
- その猫背、もう治らないと思っていませんか? 鶴橋のカイロ整体
- 熱中症になりやすい人の特徴と対策 鶴橋のカイロ整体
- 猫背が引き起こす身体とメンタルの異常 鶴橋のカイロ整体
- 「歩くこと」が体と心に与える意外な効果とは?
- 猫背になると身体とメンタルに起きる不調とは? 鶴橋のカイロ整体
- ストレートネックを放置する危険性 鶴橋のカイロ整体
- 最近、増えている「首下がり症候群」とは? 鶴橋のストレスリセット整体
- スマホ首(ストレートネック)を放置するとどうなる? 鶴橋のカイロ整体
- 猫背がメンタルに与える影響とは? 鶴橋のカイロ整体
- デスクワークは腰痛以外にも要注意! 鶴橋のカイロ整体
- 背骨の歪み、心身共に危険! 鶴橋のカイロ整体
- つらい便秘は身体の歪みから!
- 姿勢が悪いとメンタルも落ち込む?心と体の関係とは?
- スマホ首、放っておくと危険! ~鶴橋のカイロ整体~
- 肩こり、マッサージは無駄! ~鶴橋のカイロ整体~
- お子様の側弯症で悩むお母さんへ ~鶴橋のカイロ整体~
- ガチガチの肩こり!その原因と解消法! ~鶴橋のカイロ整体~
- その頭痛、放置すると大変なことに?! ~鶴橋のカイロ整体~
- 猫背とうつ、パニック症状の関係。 ~鶴橋のストレス症状カイロ整体
- その膝の痛み、本当に老化? ー大阪市の矯正しないカイロ整体
- 肩こり、マッサージでは改善しません! ~鶴橋の整体~
- 姿勢が悪くなると老化が進む。
- ねこ背が健康に良くない7つの理由
- 猫背にならないようにするには?
お電話ありがとうございます、
S.K.カイロワールドでございます。