あなたは最近、どれくらい歩いていますか?
車移動やデスクワークが中心の生活では、
「歩く」という基本的な動作が
どんどん減ってしまいがちです。
しかし実は、歩くことには
ただの“運動”を超えた深い意味があります。
それは、身体と心の両方を整える
「最も手軽な健康法」だということ。
今回は、歩くことがもたらす心身への影響と、
健康習慣として取り入れるコツをお伝えします。
✅ 歩くことが身体に与える影響
- 血流が改善し、全身があたたまる
歩くことで筋肉がポンプのように働き、
血液が全身に巡りやすくなります。
肩こりや腰痛、冷え性、むくみといった
症状が緩和される方も少なくありません。
- 姿勢が自然と整う
しっかりと腕を振って、背筋を伸ばして歩くと、
骨盤や背骨の歪みも調整されやすくなります。
座りっぱなしの時間が長い方ほど、
歩くことで姿勢のリセットが期待できます。
- 内臓機能が活性化
ウォーキングには
腸の動きを刺激する効果があり、
便秘の解消にもつながります。
また、呼吸が深くなることで酸素が
しっかりと体内に取り込まれ、
代謝もアップします。
✅ 歩くことが精神に与える影響
- 自律神経が整いやすくなる
一定のリズムで歩くことで、
副交感神経が優位になり、
緊張や不安が和らぎます。
特に自然の中を歩く
「グリーンエクササイズ」には、
ストレスホルモンの減少効果
も報告されています。
- 脳がリフレッシュする
歩くことで脳内に血流が行き渡り、
集中力や記憶力がアップするとも
言われています。
悩みがあるときに
「とりあえず外を歩いてくる」
と気持ちが軽くなるのは、
実は脳の働きによるものなんです。
- セロトニンの分泌が促される
太陽の光を浴びながら歩くと、
「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの分泌が
活発になります。
これは気分の安定や、
うつ症状の予防にもつながる大切な要素です。
✅ 歩く習慣を続けるためのコツ
「よし、歩こう!」と思っても、
三日坊主になってしまうことも多いですよね。
無理なく続けるためのポイントはこちらです。
最初は1日10分でもOK
(朝・昼・夕、好きなタイミングで)
「目的地まで遠回りして歩く」など
生活に組み込む
靴と服装を快適なものにしておく
音楽やポッドキャストを楽しみながら歩く
今日は何歩歩けたかを記録してみる
特に朝のウォーキングは、
体内時計を整え、
1日のリズムを作るのにもおすすめです。
✅ S.K.カイロワールドでは
「歩く体づくり」もサポートしています
「歩きたいけど、腰や膝が痛くて…」
「姿勢が悪くて長く歩けない」
そんな方も、あきらめないでください。
鶴橋のS.K.カイロワールドでは、
身体の歪みや神経のバランスを整え、
歩きやすい体づくりをサポートしています。
施術後に
「足がスッと前に出るようになった」
「歩くのが気持ちいい」と
言ってくださる方も多いです。
歩くことは、
人生を前向きに進める第一歩。
体と心の声に耳を傾けて、
今日から歩き始めてみませんか?
この記事に関する関連記事
- 猫背が引き起こす身体とメンタルの異常 鶴橋のカイロ整体
- 肩こりのつらさ、放っておくと危険な理由とその対策 鶴橋のカイロ整体
- 猫背になると身体とメンタルに起きる不調とは? 鶴橋のカイロ整体
- 暑くなると自律神経の働きがおかしくなる理由とは? 鶴橋のカイロ整体
- 自律神経の乱れ、そのままにすると危険です! 鶴橋のカイロ整体
- 冷房による冷えが引き起こす体調不良の原因と対策 鶴橋のカイロ整体
- 梅雨になると体調が悪くなる、その原因と対策 鶴橋のカイロ整体
- 水を飲みすぎると危険?「水中毒」とは? 鶴橋のカイロ整体
- 湿度と気温の上昇で不眠になる原因とその解決策 鶴橋のカイロ整体
- 自律神経をセルフで整える5つの方法 鶴橋のカイロ整体
- 意外と知らない?梅雨型熱中症にご注意を 鶴橋のカイロ整体
- 天気が悪いとメンタルや体調が不安定になる理由と5つの解決法 鶴橋のカイロ整体
- 【天気が悪いと顔がむくむ理由とは?】 鶴橋のカイロ整体
- 【要注意】コンビニ弁当を続けると、体にこんな影響が…?
- ぐっすり眠るために朝に必要な5つの習慣とは? 鶴橋のカイロ整体
- 【眠れない夜に】質の良い眠りに必要な5つのこと 鶴橋のカイロ整体
- 季節の変わり目に起こる頭痛の原因とは? 鶴橋の整体
- 梅雨で体調が悪くなる原因と対処法
- 最近、増えている「首下がり症候群」とは? 鶴橋のストレスリセット整体
- 起立性調節障害とストレスの関係 鶴橋のストレスリセット整体
- 寝落ちが身体と自律神経に与える悪影響とは? 鶴橋のカイロ整体
- ストレスが抜けないあなたへ それ、自律神経の乱れが原因です!
- 子どものストレスによる体と心のサインとは? 鶴橋のストレスリセット整体
- 【デスクワーク疲れ】40代女性に多い「なんとなく不調」は自律神経の乱れが原因かも?
- 五月病の原因と今すぐできる3つの対策 鶴橋のカイロ整体
- 熟睡するための“ちょっと意外な習慣”とは? 鶴橋のカイロ整体
- 寒暖差による不調を防ぐには? 鶴橋のカイロ整体
- 子どものストレスサイン! 鶴橋のカイロ整体
- コンビニ弁当がもたらす体と心への影響とは? 鶴橋のカイロ整体
- つらい気象病とは? 鶴橋のカイロ整体
- スマホ首(ストレートネック)を放置するとどうなる? 鶴橋のカイロ整体
- 眠れない!それ姿勢の歪みが原因です。 鶴橋のカイロ整体
- 【5月に急増?】自律神経失調症 鶴橋のカイロ整体
- 五月病を防ぐためにゴールデンウィークにできること 鶴橋のカイロ整体
- 猫背がメンタルに与える影響とは? 鶴橋のカイロ整体
- 50代から増える身体の不調について 鶴橋のカイロ整体
- 4月に体調を崩しやすい理由とその対策? 鶴橋のカイロ整体
- 自律神経を整えるために必要なこととは? 鶴橋のカイロ整体
- 春の風邪に要注意! 鶴橋のカイロ整体
- 朝起きて頭が痛い!その問題と解決策 鶴橋のカイロ整体
- 自律神経失調症で悩むあなたへ 鶴橋のカイロ整体
- ストレスが引き起こす身体と心のSOS 鶴橋のカイロ整体
- 春先の自律神経の乱れに要注意! 鶴橋のカイロ整体
- デスクワークは腰痛以外にも要注意! 鶴橋のカイロ整体
- スマホが子供に与える悪影響! 鶴橋のカイロ整体
- お医者さんでは自律神経失調症は治せません!
- 元気になりたいのならこれをやってください!
- つらい便秘は身体の歪みから!
- 気になる耳鳴り。その解決策とは?
- その体調不良、自律神経失調かも!
- 姿勢が悪いとメンタルも落ち込む?心と体の関係とは?
- めまいは自律神経の乱れから!
- その不調、隠れうつかも?
- スマホ首、放っておくと危険! ~鶴橋のカイロ整体~
- う○ちが出ない!それ自律神経の乱れが原因です。~鶴橋のカイロ整体~
- 肩こり、マッサージは無駄! ~鶴橋のカイロ整体~
- つらい冷え性のあなたへ 原因・対策・自律神経との関係 ~鶴橋のカイロ整体~
- コンビニ弁当ばかり食べると精神が病む? ~鶴橋のカイロ整体~
- 60代女性の不眠の原因と解決策 ~鶴橋のカイロ整体~
- ガチガチの肩こり!その原因と解消法! ~鶴橋のカイロ整体~
- その頭痛、放置すると大変なことに?! ~鶴橋のカイロ整体~
- 猫背とうつ、パニック症状の関係。 ~鶴橋のストレス症状カイロ整体
- 肩こり、マッサージでは改善しません! ~鶴橋の整体~
- 睡眠不足で起こる身体の異常
- 姿勢が悪くなると老化が進む。
- ねこ背が健康に良くない7つの理由
- 気圧の変化で体調が悪くなる理由とは?
- 深く眠るための方法とは?
- 自律神経の失調を防ぐ方法とは?
- 猫背にならないようにするには?
お電話ありがとうございます、
S.K.カイロワールドでございます。